今年の梅は、和歌山県のアンテナショップにて。
有楽町に行ったときにたまたま通りかかったら、
理想通りに完熟してる梅に出会ったので、すぐさま購入。
5キロ買い込み、バギーの下に積んで帰ってきました。
バブーの乗るバギーからとてもとてもいい香りが。
うーん幸せー。
これで梅干しと梅シロップをつくります。
(以下、自分のための作業メモ)
7/3下漬け
・梅3K、塩450g(15%)
・野田琺瑯のたらいに、大きい平皿をのせて
・重石あり(ボウルに水、2Kくらい?)
→7/5:梅酢の上がりが悪いので、重石を増やす(2ℓペット3本+缶シューズ4本)
→7/8:梅酢がよく上がったので、重石を減らす(2ℓペット2本)
7/12しそ漬け
・しそ漬け分を取り分ける(50個)
・しそは和歌山のショップで買った下ごしらえ済みのものを半袋使用
・野田琺瑯の小さい寸胴に、小皿をのせて
・重石あり(1.2Kくらい。空き瓶に水+缶ジュース)
・残りはしそなしで漬け続ける(75個)
・プラスチックの漬物容器を使用
・重石あり(漬物容器のねじねじの重石)
*/*干す
★梅シロップ★
7/3本漬け
・梅2K、氷砂糖2K、酢300g
・赤い蓋の漬物用ビンを使用
・重石なし
おまけ ★らっきょう★
6/25下漬け
・らっきょう2K、塩200g、酢2カップ、水2カップ
・野田琺瑯のたらいに、大きい平皿をのせて
・重石あり(2ℓのペットボトル)
7/3水揚げ
・試食したら、よく漬かってていい具合だが、かなりしょっぱい
・薄い酢水(適当)に2時間漬けて塩抜き(さほど塩ぬけてないかも。まだまだしょっぱい)
・洗って漬物用のざるに広げて平干し
7/5本漬け
・酢800g、砂糖(上白)800g →煮溶かして冷ます
・小瓶に詰めたらっきょうにそそぐ(小瓶11本使用)
・常温保管
0 件のコメント:
コメントを投稿